さっそくやってます! ~体力テストに向けて~
休み時間が始まると、子供たちは校庭や児童玄関に行って、さっそく体力向上に向けて取り組み始めました。校庭では、まず初めに3年生がボールを的に向けて投げ始めました。いろいろな高さの的(フラフープ)があり、子供たちはどの高さのフラフープを狙うのかを決めて投げます。「先生、赤いフラフープに入ったよ。」「むずかしいな。」などの声も聞こえました。児童玄関の握力の練習の場では、大きな声で「せーの パワー!」と言って力を込めて測定していました。みんな楽しそうにチャレンジしていました。