新着情報
-
6年生を送る会
3月5日(水)、「6年生を送る会」を行いました。 各学級、これまでの思い出や6年生に対する感謝の気持ちを、劇や合唱などの出し物で伝えていました。 最後に6年生からも合奏もありました。とても素敵な会でした。 6年生の保護者 … -
【代表委員会】 ユニセフ募金の結果報告
3月3日(月)の全校朝会で、集まった寄付の合計をお知らせしました。 合計で17,373円でした。 ご協力、ありがとうございました。 -
【4年】ふれあい天文学
3月3日(月)の2時間目に、国立天文台の職員の方をお招きし、「ふれあい天文学」を実施しました。 今回のテーマは「ブラックホールって何だろう?」でした。子どもたちは、「ブラックホール」と聞いて、興味津々の様子で、講師の … -
【4年】 小笠原太鼓 発表
2月28日(金)の朝の時間に、4年生の総合的な学習の時間で学んでいる「小笠原太鼓」のまとめとして、 発表会を行いました。 子どもたちは、ぼにん囃子の方々から教えていただいた、小笠原太鼓の特徴や歴史などを発表しました。 … -
児童集会
2月26日(水)の朝の時間に児童集会を行いました。 今回のゲームは、「大食い王を決めろ!チーズバーガーじゃんけん」でした。 チョキをチーズに、パーをパンに、グーをお肉に見立てて3人組でじゃんけんをしました。グーチョキパー … -
道徳授業地区公開講座(小・中学校合同)
2月15日(土)に道徳授業地区公開講座がありました。今年度は、小学校と中学校で合同開催でした。 道徳の授業の事やいじめについて、教員、保護者、地域の人たちで話し合いました。いじめがなく、安心に生活ができるように様々な角 … -
【3・4年】扇浦~コペペ~小港遠足
3年生と4年生で、扇浦とコペペ海岸を経由し、小港海岸まで遠足に行きました。 コペペ海岸から小港海岸までウォークラリーをしたり、班のメンバーとお昼ご飯を食べたり、小港海岸ではサンドアートを作ったりして楽しみました。 4年生 … -
誕生日集会
2月19日(水)の朝に2・3月の誕生日を祝う誕生日集会をしました。 低学年(1・2・3年)のお題は、「好きなキャラクター」でした。 高学年(4・5・6年)のお題は、「友達になるなら、孫悟空かドラえもんか」でした。 「一番 … -
音楽朝会 1年鍵盤ハーモニカ合奏 ほか
2月12日水曜日の音楽朝会では、1年生が鍵盤ハーモニカで合奏を披露しました。 メロディを演奏する鍵盤ハーモニカと、リズム伴奏の打楽器をパートごとに交代で演奏し、ひらひらと舞う蝶の様子を表現することができました。 全校合唱 … -
【1.2年】宮之浜遠足
1月31日(金) 1・2年生で宮之浜へ遠足に行きました。 グループでスタンプラリーをしたり、浜遊び、磯遊びをしたりしました。 1・2年生で安全に楽しく活動することができました。 これからの学校生活でも、1・2年生仲良く勉 …