ようこそ小笠原小学校へ

新着情報

  • 【1年】あさがおの色水遊び

    冷凍庫にとっておいたあさがおの花を使って、あさがおの色水遊びをしました。 もみもみ、もみもみ、手でもんでみると・・・・きれいな色が出てきました。 紙にすわせると いろいろな模様ができました。その紙で、あさがおうちわを作っ …
  • チャボのダイヤモンド 逝去

    飼育栽培委員会が中心となってお世話をしてきたチャボのダイヤモンドが亡くなりました。 死因は老衰でした。2014年から8年半、おが小の子供たちと過ごしてきました。特に1年生の生活科「いきものだいすき」の単元で、全児童が触れ …
  • 【5年】アオウミガメの学習 子ガメの観察

    ふ化箱から生まれた子ガメを取り出して観察しました。体重やサイズなども測定しました。卵の殻も観察して、ふ化率なども調べました。なんと今回のふ化率は100%でした。
  • 【1年】うわばき洗いに挑戦!

    『うわばき』を自分で洗ってみることに挑戦しました。 うわばきをゴシゴシ洗っているうちに、『綺麗になった!』と嬉しそう。 自分でできることがまたひとつ増えました。  
  • 【4年】社会科見学

    社会科見学で、時雨ダムと扇浦浄水場の見学に行きました。 普段使っている水がどのように作られているのかを、詳しく知ることができました。 見学後は、さらに調べ学習を行い新聞にまとめました。 村役場建設水道課の皆様、浄水場職員 …
  • 【1年】砂遊び&水遊び

    生活科の「なつとあそぼう」の学習で、砂遊びと水遊びをしました。 砂遊びでは、みんなで山をつくったり、水をながしたり。 水遊びでは、友達と掛け合いっこをしたり、みんなで「いっせーのせ」でぐるぐる回ったり。 みんなで、遊びを …
  • SNS指導

    7月14日、朝の時間にSNS指導を各学級で行いました。 本校では年に3回、SNSに関する指導を行っています。 今日の学習では「SNS東京ノート」を使用し、自分で考えたり友達と意見交流をしたりしながら、生活の中での危険や、 …
  • 【5、6年】いのちの授業

    7月13日(水)5、6年生を対象に、オンラインによる講演形式で「いのちの授業」が行われました。 子供たちにお話しいただいた講師の先生は、「特定非営利活動法人いのちをバトンタッチする会」代表の鈴木中人さんです。 鈴木さんご …
  • 遠泳大会 ご協力のお礼(伴泳協力者の皆様)

    遠泳大会 ご協力のお礼(伴泳協力者の皆様)
  • 【2年】野菜の観察

    生活科の学習で、自分たちが育てている野菜を観察しました。 あんなに小さな種から、どうしてこんなにも茎や葉が育つのか、とても不思議そうに見つめていました。 野菜の収穫に向けて、お世話を続けていきます。
Top